top of page

🍇秋の勉強特訓2023🍎

10/8(日)9(月・祝)に下郡校で【秋の勉強特訓】がありました。

前日の土曜から、クリアするまで帰れない100問テスト【理科・社会チャレンジ講座】も始まったので、両方に参加する人は3日で20時間くらい勉強したことになります✐

数学は2クラスに分かれて、上級者コースで【関数・証明・規則性問題特訓】、基礎コースでは【実力テストの大問1で完璧を目指す特訓】を行いました。

国語は全員一斉で【熟語・慣用句・ことわざ】【古文漢文】【作文】の授業を行いました。

英語は全員一斉の【リスニング】と2クラスに分かれての【条件英作文】の特訓を行いました。

作文に関しては、添削してひとりひとりへアドバイスをしました。

60点満点の高校入試において、国語では6点分、英語はなんと15点分+αが作文要素を含んでいます。

数学の証明でも「読み手に伝わりやすく論理的な説明」が出来ること、理科・社会の記述問題での解答で自然な文章を書くことは重要です。

そんな特訓の合間、日曜日は「焼肉なべしま」で、月曜日は「マクドナルド」でランチを摂りました。

普段は6つの教室(参加したのは4教室)でバラバラに授業をしている生徒間で、コミュニケーションは大丈夫かと心配していましたが、初対面とは思えないスピードで打ち解け合っている人たちを見て安心しました。

ランチの後に「あおぞら公園」でバドミントンや野球をして遊んだのですが、自分も夢中になっていて、写真を撮るのを忘れていました(ー_ー)!!



終わる頃には「次いつやるの?」という声もありました。

名残惜しかったようです。

彼らがその気になっているうちに更に勉強してもらいたいところですが、来週は【合同模試】、更に翌週からも【チャレンジ講座】は冬休みが始まるまで続きます。

今年の中3受験生たちには、夏の努力の成果が数字に表れてきた人もいますが、まだまだ余力を残している、追い込み切れていない人の方が多いように感じます。


お楽しみ要素の含まれた、入試の後の【フェアウェルパーティー】で、全員笑顔の再会ができるよう、あと5ヶ月頑張っていきましょう(`・ω・´)ゞ

 
 
 

Comentarios


097-529-8262

©2021 by 大分学園。Wix.com で作成されました。

bottom of page