top of page

大分学園の講師陣紹介(vol.1)


「カズヒーロー」…塾長。

主に理数担当。新聞の片隅に載っている生徒や卒業生の情報も漏らさず拾い上げる視野が売り。

実際の視野は狭そうとかナントカ言われがちで、それも持ちネタの一つ(ー_ー)

現在の担当は中学生~高3生で、

上野丘→横浜国立大

舞鶴・大分高→広島大

豊府・雄城台→大分大など、国立大合格者を数々送り出してきました。



「スーパーゼミ」…高校の数学教諭として長年教鞭を振るい、校長を務めたのち、大分大学で数学の講義を行いつつ、夜は私たちと大分学園で、主に高校生を対象とした数学授業を担当。

大分学園では上野丘・舞鶴・豊府・西・雄城台・鶴崎・東明・岩田・大分高など

様々な高校に通う生徒さんそれぞれに適したカリキュラムで授業を行っています。

プロ野球ファン、特に巨人の大ファンです。



「ホンヤク魔導士」…ユーティリティと言えば聞こえの良い「便利屋」。

同じ日に小1の算数も高校英語も見ている講師は、個人経営の塾にもそうそう居ない。

特に中学生に関しては、学年トップの生徒を複数生み出す一方で、夏休み明けに8点だった中2の生徒の数学を、2か月後に78点までアップさせたことも。


チャットGPTが勝手に魔法使いに仕上げてくれましたが、使っているのは魔法ではなく「正攻法と裏技」です。

髭のそり残しを見事にオマージュしてくれています(;^ω^)


5月に向けて、教室に貼るポスターを自作しようとパソコンを開き、チャットGPTに知恵を借りようとしたところ、検索候補に「チャットGPT ビックリマン」と出ました。

気になって覗いてみたところ、40代のおじさんはついテンションが上がってしまう、こんなイラストが作れることが判明しました。


いずれも写真を添付して「ビックリマンシール風のイラストにして」と頼むと、数秒から数十秒でこんな作品が出来上がりますヾ(≧▽≦)ノ


「スーパーゼミ」は顔しか映っていない写真を基に、一発でこの仕上がりですよ( ゚Д゚)

なお「カズヒーロー」は最初「ティーチャー」という、あまりに雑すぎる名前だったので改名しました。

「ホンヤク魔導士」も手に何も持っていなかったのに、それっぽく仕上がるのは不思議ですね。


今日は主に高校生を担当する講師陣の一部紹介でしたが、面白かったので他の講師でも作って、近々第2弾を公開しようと思っています(*´▽`*)






 
 
 

Comments


097-529-8262

©2021 by 大分学園。Wix.com で作成されました。

bottom of page