top of page

3年連続 塾フェス参戦ヾ(≧▽≦)ノ

新年度がスタートしました。

私の月曜の授業は16時台の新小3から始まり、21時台は新高3のお相手をする流れです。


私なりに、世代に合わせた言葉と笑いのツボ探しをしているつもりでいますが、月曜は複数の人格が憑依しているような感覚になります(;・∀・)


昨日の話題は殆どが「新学期の準備、出来た?」というテーマでしたが、日曜日の時点でほぼ全員が課題を終わらせて、今日の始業式を迎えられたようです。

正直に申し上げると、私は小・中学生時代はともかく、高校でそこまで真面目に取り組んだ記憶がないので、特に計画的に課題を進めている高校生を見ると尊敬してしまいます。


大分学園では全教室で自習スペースを開放しており、授業の無い日でもテスト勉強や日々の課題に取り組むことが可能です。


そんな大分学園の様子を身近に感じてもらうべく、今年度も6月8日(日)に我が母校、大東中で開催される【塾フェス2025】に参加させていただきます(*´▽`*)


西日本最大規模、あの清武弘嗣や内川聖一、森下暢仁などのアスリートも数々輩出している大東中ですが、同窓生の一人でもある私の主観では「お勉強はそこまで…」(´・_・`)

勿論、私の知る範囲で後に東大に進んだ人も、大学教授になった人もいます。

ただ、生徒数からすると【上野丘】【舞鶴】の合格者数に寂しさを感じてしまうのが現実です。

「偏差値が全てではない」「大学に行くことだけが正解ではない」と思う反面、「行きたかったけれど届かなかった」という人たちがこれまでにいたことを考えると、母校のレベルの底上げに協力したいというのが、特に大東中の生徒と授業している私の本音です。


そんなこんなでアツい気持ちで他塾には負ける気はありませんが、今回も【射的イベント】をやることを宣言させてもらいます(≧◇≦)


「フェス」と言われているのに塾の営業しかしないのでは、面白くないじゃないですか、ねえ(;^ω^)

マジメにやっている姿は、後日無料体験授業でお見せしますから(´▽`*)

 
 
 

Comments


097-529-8262

©2021 by 大分学園。Wix.com で作成されました。

bottom of page