top of page

10/4(土)~ チャレンジ講座開始

ree

毎年恒例、中3生を対象とした【挑戦(チャレンジ)講座】が再来週スタートします。

全10週で行われます。

途中、合同模試や合宿でお休みがありますが、冬休み直前までほぼ毎週実施されます。


内容は〖理科・社会100問テスト〗

90点以上獲れば合格、それ未満ならわからなかったところを調べて覚え直し、再挑戦で92点以上獲れば合格…という具合に、不合格が続くごとに合格ラインが上がっていきます。


早い人は2~3時間程度で終わる一方、過去にはクリアに14時間かかった人もいました。

現在は10時スタートで、18時30分時点でクリアできなかった場合にタイムオーバーとなるルールにしています。


一問一答形式が基本ですが、ところどころで計算問題・2行程度の記述問題が出てきます。


2回目以降の問題も全く同じなので、ちゃんと覚えれば理論上は2回目でクリアできるはずです。

それでもタイムオーバーとなる人もいます。


この講座を通じて、理科・社会の基本的な知識を総ざらいするだけでなく、【効率的な暗記の仕方】【集中力を持続させるコツ】など、様々な能力アップが見込めます。


出来る人がどのように勉強しているのか、それを見て学ぶのも成績アップに繋がりますし、早くクリアした人が他の人に教えるという行為も、お互いに学びがあると思います。


この講座を終えたとき、全部で2000問を解いたことになるので、この講座で解いたプリントをファイルに綴じることで、自作の参考書が完成します。

そのファイルを受験会場に持参する生徒さんもいました。


理科・社会が苦手な人はもとより、得意な人も抜け落ちた知識が無いか、教科書には載っていないけれど、資料集の片隅に紹介されているようなマニアックな知識を増強するのに役立つことでしょう。


今年も【チャレンジ講座】への、中3受験生たちの参加をお待ちしています。

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

097-529-8262

©2021 by 大分学園。Wix.com で作成されました。

bottom of page